コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

じぶんを磨く小さなヨガスクール|エンヨーガ横浜

  • ホーム
  • ご挨拶
  • ヨガ哲学講座
    • ヨーガスートラ1|ヨガ八支則パーフェクトガイド
    • ヨーガスートラ2|チッタの理論とセルフケア
    • LINE[無料] ヨガ八支則デジタル単語帳
    • 申込-受講-修了までの流れ
  • 対面レッスン
    • 横浜市港南区 女性限定のヨガ教室 「きほんのヨガ」
    • 横浜市泉区|マタニティ・産後ヨガ
  • ブログ
  • お問い合わせ

まいにちスートラ

  1. HOME
  2. まいにちスートラ
ヨーガスートラ第3章8節 サンヤマの品格とは(2)
2024年5月10日 / 最終更新日時 : 2024年5月10日 Kyoko 第3章 ヴィブーティ・パーダ

サンヤマ(総制)の品格(2)|ヨーガスートラ3章8節

三位一体のヨガ修行「サンヤマ(総制)」の、ヨガ修行における立ち位置とは?
「アンタランガ(内的)ヨーガ」「バヒランガ(外的)ヨーガ」について「ヨーガ・スートラ」本文にもとづき解説! 

ヨーガスートラ第3章7節 サンヤマの立ち位置とは(1)
2024年5月9日 / 最終更新日時 : 2024年5月16日 Kyoko 第3章 ヴィブーティ・パーダ

サンヤマ(総制)の品格(1)|ヨーガスートラ3章7節

三位一体のヨガ修行「サンヤマ(総制)」の、ヨガ八支則における立ち位置とは? ヨガ哲学・ヨーガスートラを分かりやすく学べる! ヨガインストラクターさん必見です。

ヨーガスートラ第3章6節 サンヤマ(総制)習得はどのように?
2024年5月3日 / 最終更新日時 : 2024年5月3日 Kyoko 第3章 ヴィブーティ・パーダ

サンヤマ(総制)実践の流儀とは?|ヨーガスートラ3章6節

ヨガ哲学がスイスイ分かる!「ヨーガ・スートラ」を一節ずつ読めて意味まで理解できるミニ講義。第3章6節・サンヤマ(総制)の練習手順が明らかに!

ヨーガスートラ第3章5節 サンヤマ(総制)の効果とは?
2024年5月3日 / 最終更新日時 : 2024年5月3日 Kyoko 第3章 ヴィブーティ・パーダ

サンヤマ(総制)の効果とは?|ヨーガスートラ3章5節

ヨガ哲学を分かりやすく学びたい人向けの「ヨーガスートラ」講座はこちら。三位一体のヨガ修行「サンヤマ(総制)」習得のメリットとは?

ヨーガスートラ第3章4節 サンヤマ(総制)の定義とは?
2024年3月15日 / 最終更新日時 : 2024年3月15日 Kyoko 第3章 ヴィブーティ・パーダ

サンヤマ(総制)とは?|ヨーガスートラ3章4節

ヨガにおけるサンヤマ(総制)とは? 「ヨーガスートラ」原文からやさしくわかりやすく解説します。ヨガ哲学を分かりやすく学びたいヨガインストラクターさんにおすすめ!

ヨーガスートラ第3章3節 サマーディ(三昧)の定義  
2024年3月5日 / 最終更新日時 : 2024年3月15日 Kyoko 第3章 ヴィブーティ・パーダ

サマーディ(三昧)とは?|ヨーガスートラ3章3節

瞑想が極まった状態「サマーディ(三昧)」とは? 「ヨーガスートラ」で確認しましょう。シンプルで分かりやすくヨガ哲学を学びたい人必見です。

ヨーガスートラ3章2節 ディヤーナ(瞑想)の定義
2024年2月24日 / 最終更新日時 : 2024年3月15日 Kyoko 第3章 ヴィブーティ・パーダ

ディヤーナ(瞑想)とは?|ヨーガスートラ3章2節

ヨガ哲学の重要文献「ヨーガ・スートラ」を一節ずつシンプルに解説中。第3章2節 ディヤーナ(瞑想)の定義とは? ヨガインストラクターさん、養成講座受講中の人におすすめです。

2024年2月5日 / 最終更新日時 : 2024年3月15日 Kyoko 第3章 ヴィブーティ・パーダ

ダーラナー(集中)とは?|ヨーガスートラ3章1節

ヨガインストラクターさん必見!シンプルで分かりやすい「ヨーガスートラ」解説。ヨガ八支則「ダーラナー(集中)」とは!?

ヨーガスートラ2章55節 プラティヤーハーラ(制感)の効果
2023年12月21日 / 最終更新日時 : 2024年3月8日 Kyoko 第2章 サーダナ・パーダ

プラティヤーハーラ(制感)の効果|ヨーガスートラ 2章55節

ヨガ哲学の教科書「ヨーガ・スートラ」を声に出して意味を理解します。第2章55節、プラティヤハーラ(制感)の効果を分かりやすくシンプルに解説。

ヨーガスートラ2章54節 プラティヤーハーラ(制感)の定義
2023年12月20日 / 最終更新日時 : 2024年3月8日 Kyoko 第2章 サーダナ・パーダ

プラティヤーハーラ(制感)とは?|ヨーガスートラ 2章54節

ヨガ哲学、学びの第一歩「ヨーガ・スートラ」を攻略しましょう。第2章54節、「プラティヤーハーラ(制感)」の定義と「インドリヤ(感覚器官)」について確認します。

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

お問い合わせ

Q&A よくある質問

サイトマップ

エンヨーガ横浜

_DSF8321_280_280

◆依田今日子 Yoda Kyoko
マタニティヨガ・産後ヨガ
陰ヨガ・ヨガ哲学
ヨガインストラクター継続教育
オンライン・プライベートレッスン
E-RYT500|RPYT|YACEP

【指導者向け】LINE公式アカウント

友だち追加

LINE公式アカウントQRコード

お気軽にお問い合わせください。

レッスンのご予約・ご相談はこちらから

Copyright © じぶんを磨く小さなヨガスクール|エンヨーガ横浜 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • ご挨拶
  • 【無料】 ヨガ哲学デジタル単語帳
  • 【ヨガ哲学講座】ヨーガスートラ1|ヨガ八支則パーフェクトガイド
  • 【ヨガ哲学講座】ヨーガスートラ2|チッタの理論とセルフケア
  • ブログ|ヨガぜみなーる
  • 対面レッスン|横浜市港南区 きほんのヨガ
  • 対面レッスン|横浜市泉区 マタニティ・産後ヨガ
  • Q&A
  • サイトマップ

お気軽にお問い合わせください。

レッスンのご予約・ご相談はこちらから
PAGE TOP