現在、カリキュラム改定中につき、新規受講生の募集をストップしています。
募集再開は、このページでお知らせいたします。

この講座「ヨガ八支則」パーフェクトガイド は、YACEP認定講師による、合計3時間のヨガアライアンス継続教育(CE)講座です。
RYT(指導者養成講座)では教えてもらえない『ヨーガスートラ』読み解きのポイントが満載!
なんとなく言葉のうえで存在し、ぼんやりと遠い存在だったヨガ哲学の知識を明快に整理し、補強・強化するチャンスです。
オンライン講義は、対話重視のプライベートセッションですから、ヨガ哲学をわかりやすく学びたい人にもぴったりです。
ぜひこの機会に受講を検討してみてくださいね。
講座概要|「ヨガ八支則」パーフェクトガイド
現在、カリキュラム改定中につき、新規受講生の募集をストップしています。
募集再開は、このページでお知らせいたします。
ねらい:「ヨガ八支則」の理解とヨガ哲学の基礎知識の定着をはかります。
参加対象:ヨガインストラクター、RYT200修了者、ヨガアライアンス認定指導者、ヨガの学びを深めたい人。
講座内容:オンライン講義(1.5時間)+課題(1.5時間)。
オンライン講義は、zoomによる講師と受講者のマンツーマン・ライブ型式。
教材:講義のレジュメをPDFファイルで事前配布。お手持ちの『ヨーガ・スートラ』の書籍。
スケジュール:受講者と講師双方の都合に合わせ設定。
受講料金:10,800yen(クレジットカード前払い)
修了:課題提出後、修了書が発行されます。 当講座受講時間は、ヨガアライアンスの継続教育(CE)時間に追加可能です。
2021年末まではコンタクトアワー1.5時間、ノンコンタクトアワー1.5時間で登録可能です。
講座カリキュラム
◆オンライン講義
マンツーマンのオンラインライブセッションです。
途中15分間の休憩をはさみ、所要時間は実質1時間45分です。
- 自己紹介
- 目標の設定
- 学びのマントラ
- どこまで知ってる?「クイズ!ヨーガスートラ」
- 『ヨーガスートラ』を読み解く基本スタンスとは
- 『ヨーガスートラ』におけるヨガの定義を再確認
- プルシャ・プラクリティ問題を解きほぐす
- ヨガ哲学の基礎基本・重要キーワード
- 実践の目的と効果は?「ヨガ八支則」の論理
- 「ヨガ八支則」は、こうやって覚えると忘れない!
- 「ヨガ八支則」をレッスンに落とし込む方法
- まとめと振り返り
- サンスクリット詠唱
- 課題出題
- 質疑応答
講義資料のPDFファイルつき。録画配信はありません。
◆課題
事後課題の内容は、講義内で案内します。
所要時間は約1.5時間です。
事後課題の提出をもって当講座修了とし、 修了書が発行されます。
課題に対して講師よりフィートバックがあります。
◆受講前の準備
- 受講に適した通信環境と機器(wi-fi/PC/タブレットなど)
- 『ヨーガスートラ』の書籍 (所持している本でOK)
- 事前アンケート回答
- 講義資料の印刷(必要に応じて)
◆この講座で身につくスキル
- ヨガ八支則について、サンスクリット音と訳語の意味内容を暗記暗唱できる
- ヨガ八支則の実践論理を理解できる
- オーディションの筆記試験に自信をもって臨める
- ヨガ八支則について他者に簡潔に説明できる
- ヨガ八支則をテーマにしたレッスンを提供できる
- 主体性をもってヨガの学びを継続できる
- 探究心をもって与えられた情報を検証し、論理的に考察できる
講師紹介
依田 今日子 Yoda Kyoko

ヨガアライアンス認定講師:E-RYT500|RPYT|YACEP
2010年より指導。
ハタヨガ・陰ヨガ・産前産後ヨガを、スタジオ、公共施設、自主サークル、お寺、助産院などで指導している。
多様なお客様・場所・ニーズでの指導経験が長く、新米ヨガインストラクターのメンター的存在。
講師プロフィール、メッセージは指導者向け講座トップページから詳しくご覧いただけます。
申込み手続き・キャンセル
現在、カリキュラム改定中につき、新規受講生の募集をストップしています。
募集再開は、このページでお知らせいたします。
完全予約制です。
双方で日程調整のうえ、レッスン日時を決定します。

キャンセルについて
講義資料PDFファイルが講師より送付された時点で、返金不可となります。
キャンセルは早めにお申し出ください。
なお、オンライン講義の日時変更は承ります。