
ヨガインストラクターの多くは、200時間の養成講座修了後もヨガの学びを続けます。
「生徒さんのニーズに応えるには、200時間のトレーニングでは到底足りない」という思いがあるのでしょう。
実際、 ヨガの指導には、哲学・運動生理学・解剖学・セルフプロモーションなど、さまざまな分野の知識が求められます。
全米ヨガアライアンスは、RYT登録更新に際し、登録者の継続教育(CE)トレーニング受講を条件にしています。
当教室では、ヨガを学び続けたいインストラクターのためのフォローアップ講座を開催しています。
講師は、2010年から指導を続けており、YACEP(ヨガアライアンス継続教育提供者) です。
講座修了生は、ヨガアライアンスの継続教育トレーニング時間に追加できます。
エンヨーガ横浜 指導者向け講座の概要
この講座では、ヨガに関する「確かな知識」、指導における「表現力」、指導者・実践者として学び続ける「主体性」や「探究心」を養成します。
自信をもってレッスンにあたり、ヨガインストラクターとして長く幸せに活躍できるよう、講師がマンツーマンで支援します。
参加対象:ヨガインストラクター、RYT200修了者、ヨガアライアンス認定指導者、ヨガの学びを深めたい人
講座概要:オンデマンド形式の動画講義、課題、オンラインセッション(zoomによる講師と受講者のマンツーマン・ライブ型式)
教材:オリジナルの講義資料をPDFファイルを事前配布します。講座内容によっては書籍などが指定されます。
スケジュール:入金確認後、2営業日以内に受講案内をお届けします。動画講義視聴からスタートしていただき、課題を終えた後、オンラインセッションへ進みます。セッションの日時は、受講者と講師双方の都合に合わせ設定。
修了:課題提出後、修了書が発行されます。 当講座受講時間は、ヨガアライアンスの継続教育(CE)時間に追加可能です。
※アライアンス認定更新の条件は、3年間に30時間以上の継続教育(CE)を受けること。
そのうち10時間はE-RYT/YACEP/専門家による直接対面トレーニング(コンタクトアワー)でなくてはいけません。
ただし、2023年末まではオンラインでもコンタクトアワーに含めることができます。
継続教育について詳しくはヨガアライアンスのWebページでご確認ください。
講座ラインナップ
講座の3つの特長
1.ニーズに沿う質の高い学び
講義の内容は、日本のヨガシーンでヨガを伝える指導者のニーズに特化しています。
この講座で、あなたが「本当に知りたいこと」を学んでください。
講義の構成は、さまざまな段階にある受講者が、無理なく知識を習得できるよう、工夫されています。
基礎的な事項から、専門的な内容までを網羅しつつも、誤解を生まない分かりやすい言葉が選ばれています。
また、動画の編集は、受講者の集中を削ぐことなく、キーワードをテロップ表示するなどして、一切の妥協を許さず、細部までこだわりました。
一方で、オンラインセッションは、対話的なプライベートセッションです。
自分なりの考えを表明する「言語化」を頻繁に行います。
発言機会に乏しいグループ講義よりも、学びの質が各段にアップします。
2.「確実に使える」効率の良い学び
この講座シリーズは、知識のインプットだけでなく、アウトプットの機会が豊富です。
講義動画視聴で自分のペースで知識をインプットしながら、苦手や知識の穴を徹底的に補強します。
講義資料のPDFが事前に配布されますので、講義中のメモや、復習が可能です。
その後、課題に取り組むことで知識を統合し、アウトプットの準備を行います。
そして、オンラインセッションでは、実際にアウトプットをしていきます。
このように、当講座の受講生は、見る・聞く・考える・覚える・思い出す・話す・ 調べる・ 書くなど、さまざまな方法を駆使して学びます。
聴いてメモを取るだけの、一方通行でインプットのみの学びよりも、効率よく知識が定着し、その知識を他者に表現する技術までを習得できます。
修了後は即、現場で活かせますので、結果的に、あなたの貴重な時間を最大限に活用できます。
3.指導者としての自主自律を支援
講座シリーズはすべて、ヨガインストラクターとしてのキャリアアップに役立つ能力を養成します。
- ヨガの学びへの主体性・探究心
- 自分の言葉で論理的にヨガを伝える表現力
- 自分で考えレッスンに落とし込む応用力
- キャリア上の課題を、自ら解決していく問題解決力
なお、講座における引用・参考文献を明示します。
これらの資料は、自学自習への基礎・土台となることでしょう。
講師紹介

依田 今日子 Yoda Kyoko
ヨガアライアンス認定:E-RYT500|RPYT|YACEP
ヨガアライアンスID:62583
アライアンス個人ページはこちらから
専門:ハタヨガ・陰ヨガ・産前産後ヨガ
プロフィール&メッセージ
2010年、東京のUNDER THE LIGHT YOGA SCHOOLの200時間トレーニングを修了後すぐに、ヨガ指導を開始。
その後、オーストリアに拠点をおくヨガアライアンス認定校Bliss Babyで、産前産後の女性のためのヨガを学び、2017年と2018年には同校の東京開催の指導者養成講座のゲスト講師も務めました。
また、陰ヨガの第一人者の直接の弟子であるJo Phee氏 と Joe Barnett氏からも学んでおり、陰ヨガのトレーニング時間は300時間近くにも及びます。
E-RYT500認定を取得した今でも、ヨガの勉強に終わりはありません。
なぜならば、ヨガを知り実践すればするほど、心の穏やかさや幸福を感じてきたからです。
これまでに、ヨガスタジオ、公共施設、お寺、助産院など、さまざまな場所で、ハタヨガ、陰ヨガ、産前産後ヨガを指導してきました。
クラスでは常に、生徒さんに寄り添うこと、安全な内容であること、心温まる声かけを心がけています。
長年かけて活動の場と専門を広げてきたことが、ヨガ講師としての私の強みです。
みなさんがヨガの世界で、生徒さんに愛され長く幸せに活躍していくために、私のこれまでの経験がお役に立てれば幸いです。
講師についてさらに詳しく知りたい方は「ご挨拶」ページからどうぞ
お申込み・お問合せフォーム
お問合せ、ご相談を承ります。
なお、ご予約の際は、 各講座の詳細ページをご覧いただき、ご希望の日程をお知らせください。
通常、2営業日以内に返信しています(土・日・祝日定休)。
返信がない場合はお手数をおかけしますが、再度メッセージをお送りください。
【ヨガ哲学】オンライン講座|ヨガ八支則パーフェクトガイド

ヨガ哲学の基本「ヨガ八支則」を再学習するYACEP継続教育講座。ヨガアライアンス更新のトレーニング時間に追加OK! オンライン型式で効率よく学びませんか?
続きを読む【ヨガ哲学】オンライン講座|ヨーガスートラ Level 1

チッタとは?サマーディとは? ヨガ哲学『ヨーガスートラ』を学ぶYACEP認定オンライン講座。ヨガアライアンス継続教育時間に追加可。
続きを読む指導者向け講座|申込-受講-修了までの流れ
受講を申し込むご希望の講座を お問い合せフォームか、LINE公式アカウント よりお知らせください。 確認・同意事項に了承できたら、支払いをする講師より、2営業日以内に...
続きを読む特定商取引法に基づく表記
特定商取引法に基づく表記会社・事業者エン・ヨーガ責任者名依田 今日子所在地神奈川県横浜市南区※ご請求時に遅延なく開示します電話番号※ご請求時に遅延なく開示しますメールアド...
続きを読む公式LINE登録でプレゼント!ヨガ八支則デジタル単語帳

LINE公式アカウント開設記念!ヨガ八支則が学べるデジタル単語帳をプレゼントします。
続きを読む【受講生ページ】「ヨガ八支則」パーフェクトガイド

ヨガ哲学の基本「ヨガ八支則」を再学習するYACEP継続教育講座。ヨガアライアンス更新のトレーニング時間に追加OK! オンライン型式で効率よく学びませんか?
続きを読むお気軽にお問い合わせください。
レッスンのご予約・ご相談はこちらから