ダーラナー(集中)とは?|ヨーガスートラ3章1節

「ヨーガスートラ」から、アシュターンガ・ヨーガ(ヨガ八支則)に関するスートラを確認しています。

第3章「ヴィブーティ・パーダ(能力部門)」に入ります。
前回の第2章55節では、プラティヤーハーラ(制感)の効果が述べられました。
この節で第2章は終わり第3章に入るわけですが、文脈は第2章55節から続いています。

ヨーガスートラ第3章1節|ダーラナー(集中)の定義

音|3-1

deśabandhacittasya dhāraṇā

デーシャ バンダ チッタッスィヤ ダーラナー

言葉|3-1

deśa-bandhaḥ-cittasya dhāraṇā

  • deśa:地点、場所
  • bandha:結ぶこと、締めること、縛ること、束縛、架け橋、絆、帯
  • cittasya:チッタの、心の、注意の
  • dhāraṇā:ダーラナー、集中、総持、凝念、心の集中、1つの対象に集中すること

意味|3-1

チッタ(心)を一つの対象に繋ぎ止めるのが、ダーラナー(集中)である

ダーラナー(集中)とは、チッタの「バンダ」である!

ヨーガスートラ第3章1節では、ヨガ八支則のうち6つめの部門「ダーラナー(集中)」が定義されました。

チッタを一か所に結び付けることが「ダーラナー(集中)」です
「凝念」という訳語が示すように、まさに「一点集中」することです。

「チッタ」とは、ヨーガの主題となる精神作用のことでした。
チッタには、心、注意、思考、精神など、様々な意味があります。
「チッタ・ヴルッティ」で「チッタ(心)の活動」という意味になります。
「ヨーガスートラ」では、揺らぎやすい「チッタ・ヴルッティ」をいかに鎮めていくか、が語られます。
「チッタ・ヴルッティ」とヨーガの主題については、ヨーガスートラ第1章2節でおさらいしてくださいね。

今日子

「結びつける」というのは、「バンダ」という語です。
ヨギーにおなじみ、ハタヨーガのテクニック、あの「バンダ」と同じです。

  • ムーラ・バンダ:骨盤底筋群の収縮維持
  • ウディヤナ・バンダ:横隔膜の収縮維持
  • ジャランダラ・バンダ:頸椎屈曲の維持(喉の締め付け)

プラーナーヤーマのクンバカのフェーズで行うものです。

チッタをバンダする場所、対象について、ヴィヤーサが註解で具体的に6つ例示しています。

  1. 臍の輪
  2. 心臓の蓮華
  3. 頭の光
  4. 鼻の頂
  5. 舌の先などの場所
  6. そのほかの対象

まとめ|ヨーガスートラ3章1節

ダーラナー(集中)とは、チッタ(精神)を一つの対象に繋ぎ止めること。
注意を集中させる対象は、自身の身体の一部などです。

ダーラナーに関して「ヨーガスートラ」で語られるのは定義のみで、効果には言及されません。
流れるように次の部門「ディヤーナ(瞑想)」へと移っていきます。

ヨガ哲学を分かりやすく学ぼう!オンライン講座のご案内

今すぐ「ヨーガスートラ」を分かりやすくポイントをおさえて学びたい!という人向けにヨガ哲学講座を開講しています。

今すぐスタートOK!ヨガ哲学オンライン講座|ヨガアライアンス認定 継続教育

ヨガインストラクターさん、ヨガ哲学を日常に活かしたい人に、おすすめの講座となっています。

それでは、本日はここまで。次回をお楽しみに。

参考文献・資料

  • Sage Patanjali’s Yogasutras – Chanting by Dr Rajani Pradhan
    Youtube動画、広告表示あり。女性の声。
  • 『サンスクリット全解 ヨーガ・スートラ「講義」 附:ヨーガスートラを読むためのサンスクリット講義』 菅原誠 NextPublishing Authors Press (2021)
  • 『Certificate of Yoga Professionals: Official Guidebook』  Excel Books (2016)
  • 『図説ヨーガ・スートラ』 伊藤 武 出帆新社 (2016)
  • 『やさしく学ぶヨガ哲学 ヨーガスートラ』 向井田みお アンダーザライト (2015)
  • 『ヨーガ・スートラ パタンジャリ哲学の精髄 原典・全訳・注釈付』 アニル・ヴィディヤーランカール(著), 中島巖(編訳) 東方出版 (2014)
  • 『漢訳対照 梵和大辞典』 荻原雲来, 鈴木学術財団  山喜房佛書林 (2012)
  • 『インテグラル・ヨーガ―パタンジャリのヨーガ・スートラ』 スワミ・サッチダーナンダ めるくまーる (2008)
  • 『ヨーガとサーンキヤの思想』 中村元 春秋社 (1996)
  • 『解説ヨーガ・スートラ』 佐保田鶴治 平川出版社 (1983)
  • 『ヨーガ書註解 – 試訳と研究 』 本多恵 平楽寺書店 (1978)
  • 『中公バックス世界の名著1バラモン教典・原始仏典』  中央公論社 (1969)

【ヨガ哲学】もう忘れない!頭に染みこむ「ヨガ八支則」オンライン講座

ヨガ哲学オンライン講座 よくわかるヨーガスートラ1 ヨガ八支則パーフェクトガイド
ヨガ哲学をわかりやすく学ぶ第一歩に!
『ヨーガスートラ』の教えの中核「ヨガ八支則」18項目を丸覚えするコツをお伝え

1.サンスクリット音のまま意味とともに暗記する(忘れない覚え方があります)
2.八支則実践のメリットや論理を整理して、はっきりと理解する

ヨガ哲学が圧倒的にわかりやすく学べる、オンライン講座のカリキュラムや受講料など詳細はこちらから。

◆ガイダンス動画限定公開中!◆