週1回、2年半続けてわかったヨガの精神安定作用

横浜市港南区 女性限定のヨガ教室「きほんのヨガ」担当講師の今日子です。
「きほんのヨガ」は2010年設立。
40代・50代・60代の女性が、無理なく楽しくヨガを続けている、地域の小さなヨガクラスです。

今日は、30代後半の女性から、ヨガの心への作用についての体験談をいただきました。
最初は体の健康目的ではじめたヨガ。
週1回を、2年半。
その結果、心がどんな風に変わっていくのかが、素敵な言葉でつづってくださいました。

これからヨガを始めようと思っている女性に、参考になる内容です。
ぜひお読みください。

ヨガではじめて腑に落ちた「判断しない」という心の在り方

自分を否定することは、辛いこと

私には、当初、ヨガで心を安定させたいという目的はありませんでした。
「骨粗鬆症予防にヨガがいいかも?」というのが、参加するきっかけです。

前から身体の歪みを直そうと、ストレッチをしていましたが、
「いまの自分の状態は悪い」と否定し、正しいほうへ矯正しようとするもので、心地良さはありませんでした。

でも、ヨガは違いました。
「そうか、いまの自分が、いま自然にできることをすればいいのか」と。

まず、新鮮な驚きがありました。
その気持でやると、苦しくない。
キープで筋肉がぷるぷるしても(キツいけど)楽しい。

自分を否定するのって、自分が思っている以上に辛いことなんだと思いました。

“できないこと”を気にせず、やってみる。

ヨガでは、いまできることといっても、できないことのほうが多い(笑)。
まっすぐがわからない、中心軸なんて感じられない、のばせったってのびない……。
でも、気にせず、やっているうちに、以前の自分とちょっと変わってくる。
それでいいんだと。

肯定も否定もしない、判断しないという気づき

また、ありのままの自分を認める、それは「良い」と肯定することとも違うんですね。
ただ自分がある、と。
何も判断しない、という。
ようやく、それがちょっと腑に落ちた感じがします。
(前からずっと言ってるでしょう、と思われるかもしれませんが……。)

何かを言葉にするということは、無意識、意識的に関わらず、何かを判断している。
私は文章を書くのが好きで、あれこれ考えるのが好きで、
つまり、常に、何かを判断してきた、判断しようとしてきたんだなあ、と。
はじめて気づきました。

“言語化しなくてもいいこと”がある

言葉にすることが、わるいわけじゃないんだけど、言語化しなくたっていい。
「判断しない」という状態があり、それはそれでとても素晴らしい、
という感覚は私にはまったく、なかったのです。

感覚がなかったといっても、仏教思想に興味があって、本で、
「無分別」「如実知見」というような思想は識っていたのですが、
仏の道をいく、修行なさる方はそう捉えるんですね、という。
あくまで自分とは無関係だと思っていました。

自分を認めることは、他者を認めること

ヨガをとおして、ものの見方、世界が広がった気がします。

他者に対しても。
自分を否定するのは辛い、ってことは他人も否定しないほうがいい。
自分を認めるのであれば、他人を認めることにもつながります。
みんなちがってみんないい、ではありませんが。
自分と違うからって否定する必要もないし、どちらかに一致させる必要もないし、拒絶ではなく受容する、ってことで。
それで済む事柄ならばそれでいいじゃない、と思ったら人生楽になりました。
(ひとにもちょっと優しくなりました。)

ヨガに、よだ先生に出会えて良かったなあ、と思っています。

人生がラクになる、人に優しくなれる、ヨガの精神面へのメリットに注目!

以上が、私が指導するヨガ教室に2年半通ってくださった、30代後半の女性からのお便りでした。
いかがでしたか?

ヨガがもたらす心の変化ついて、実感のこもった分かりやすい言葉で語ってくださいましたね。
お便りをいただいた当時、彼女は30代後半の成熟した女性で、ヨガ歴は2年半。
人は何歳からでも気づくことができる、進化することができるということが伝わってきました。

私はヨガ指導者として、彼女のこのお便りに、どんなに励まされたかわかりません。
素敵なお便りをいただき、本当にありがとうございました。

ヨガ本来の目的とは、無心になること

ヨガの古典文献「ヨーガスートラ」において、「ヨガとは心の活動の停止である」と定義されます。
自分を否定するような、苦しめるような心の作用を停止していくのが、ヨガ本来の目的です。
ヨガでいう「心の活動」とは、気持ちや雰囲気とは違って、認識の働き、物事の捉え方モードのことをいいます。
ヨガでは、肯定も否定もしない、ただありのままを見届けるという、ニュートラルな心のモードを目指します。

自分を苦しめるような物事の捉え方が習慣になってしまうと、頭のなかで苦しみを何度も再生させてしまい、そのたびに気持ちが沈み、辛くなり、疲れて悲しくなってしまいます。
これを反芻(はんすう)といい、心の健康にとっては不利にはたらきます。
反芻は人間の自然な精神活動ですが、ストレスにならないように適度に保つことが大切です。
苦しみを生む心の活動を減らす、止める取り組みが、まさにヨガなのです。

姿勢調整・呼吸法・瞑想の総合的なヨガで、自然と心が集中し静まっていく体験は、物事の捉え方をニュートラルに戻し、それがストレス軽減に役立ちます。

現代では身体へのアプローチが強調されるヨガですが、数年続けていくと、心の変化に多くの人が感銘を受けます。
続けることで分かってくるヨガの心の安定化作用は、「ヨガあるある」のひとつですね。

横浜市港南区 上永谷近郊の女性限定クラス きほんのヨガは、都度払いでリーズナブルなヨガ教室です。
40代・50代・60代の素敵な女性が集う、オープンで穏やかな雰囲気が自慢です。
お近くにお住まいの女性で、ヨガを始めてみたい方は、どうぞお気軽にお問合せくださいね。

 

40代・50代・60代からヨガをはじめても大丈夫な理由

横浜市港南区、戸塚区、南区にお住まいのヨガをはじめたい女性に朗報!
女性限定・都度払いのリーズナブルなヨガ教室のご案内

●気持ちよくヨガをしたい!…広々とした30畳の和室に定員12名のゆったり空間。
●無理なく長く続けたい!…単発参加歓迎、キャンセル料なし。
●ちゃんとした先生に習いたい!…指導歴13年、女性のためのヨガ専門家が指導。